Webike みんなのライディングスクール
webikestaff 2012年5月31日

5/26 Webikeみんなのスクールの人気企画「ワインディングを楽しむ5つのキモ」を開催いたしました。

当日は絶好のツーリング日和。

集合場所のTOYO TIRESター ンパイク大観山ビューラウンジは、数多くの車やバイクでにぎわっていました。

「ワインディングを楽しむ5つ のキモ」  とは、

①    目線

②    1/3ミ ドル

③    シート荷重

④    スロットルワーク

⑤    ブレーキング        の5つ。

ホワイトボードを利用した簡単な座学の後、

これら5つのテーマを一つ一つ積み重ねながら、課題走行を行います。

 まずはバイクを止めた状態で、フォームチェック!

 

ケニー佐川校長の説明を、真剣に聞いています!

 

ブレーキングに苦手意識を持っていた受講生に、一定に長くかけるブレーキングを説明

ハンドルの握り方から、スロットルワークのコツを、マンツーマンで指導

走行ラインも安定して、後半は余裕の表情でワィンディングを駆け抜けます。

 

 

午後には汗ばむほどの好天でしたが、芦ノ湖を見下ろすワインディングは爽快です!

 

ツーリングセッションは、ワインディングロードを速く走れるようになることが目的ではありません。ワインディ ングロードをいかに安全に、そして楽しく安心して走れるようになることが目的のセッションです。

スクールの後半では、安心してワインディングロードを走れるようになった結果、みなさん実にスムーズに、そし てスポーティにライディングされていました。

 

 

当日、数多くのバイクがワインディングロードを走っていました。目にした限りでは、そのうち半分ぐらいのライ ダーは、右コーナーで白線ギリギリのラインを通っていました。意識している、していないに関わらず、一歩間違えば対向車との事故が起きか ねないライディングです。伊豆、箱根近辺のワインディングロードでは、残念ながら2輪車事故が多いのもまた事実。

理論に裏付けられたテクニックを習得し、安全で楽しいツーリングを楽しみたいですね!

ワインディングに入ると、いつもおっかなびっくり走っている方も、自分ではそれなりにスピードを出しているつもりでも、ヒヤッとした経験がある方も、ぜひWebikeみんなのスクールで「ワインディングを楽しむ5つ のキモ」を学んでみませんか?

次回の「Webike みんなのスクール」は6/9 デイトナテストコースを利用しての開催となりますが、

おかげさまで、定員に達したため募集を締め切らせていただきました。たくさんのご応募ありがとうございます。

今後とも「Webike みんなのスクール」は、皆さまのご参加を スタッフ一同心よりお待ちしております!

 

Categories: 開催レポート

Comments are closed.