Webike みんなのライディングスクール
webikestaff 2012年7月25日

Webikeみんなのスクールの人気セッション「膝スリ特別講座」。

梅雨明け後の猛暑が予想される日程でしたが、今回も多くの受講生にご参加いただきました。
当日は35度を越える猛暑日を覚悟していたのですが、数日前とはうって変わって、肌寒さを覚えるほどのどんよりとした天気。

今回の講義も、DVD「ケニー佐川のTHE METHOD VOL.1 いまこそヒザ擦りを楽しむ!」で講習前に予習して頂くことをお願いしてありますので、早速実技がスタートします。


バイクでの走行前に、入念なストレッチと、フォームチェック。
特に、膝スリは下半身と体側をリラックスさせることがポイント。ツナギやライディングウェアを着ていると、ストレッチだけでも苦しいのですが、真剣にストレッチを行います。もちろん、万が一の転倒にもからだをほぐしておくのはケガ防止にもつながります。


まずは自分のバイクに乗って、DVDのテーマどおりにウォームアップをかねて、ステップワークを意識した走行を開始。

その後、ミニバイクでの膝スリ体験と、自分のバイクでライディングフォームを作りながらのアプローチを練習する2班に分かれて講義を行いました。

エイプを利用した膝スリ体験クラスでは、バンク角に頼って膝を摺ろうとする受講生が次々に転倒(笑)。ミニバイクでの転倒なので怪我もなく、むしろ転倒によって受講生のテンションが上がります。

 

 

佐川校長が受講生に口をすっぱくして何度も伝えるのが、フォームの大切さ。腰のずらし方、ステップの足の置き方、顔の向け方などを丁寧に1人ずつ指導していきます。


 
一度でも膝を摺ってしまうと、ライディングフォームがみるみる変化していくのがわかります。その後自分のバイクに乗り換えてチャレンジすると、あっという間にコツをつかんでライディングフォームが決まり、結果としていつの間にか膝を摺りながら、安定したフォームでライディングをされていました。
 

 
当日は途中から雨がふったりやんだりの、不安定な天気。路面もウェット状態でしたが、むしろ膝すりと安定したライディングフォーム習得には好都合なコンディション!。ミニバイクでの膝すりレッスンも転倒OKで積極的に走っていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

今回も、受講生全員が膝すり達成!

スライダーの削れた後を嬉しそうに眺めていらっしゃいました(その気持ちわかります!)。

 

現在次の開催日程を調整中です。ぜひ次回は皆さんもWebikeみんなのスクールにご参加ください!

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

Categories: 開催レポート

Comments are closed.