・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
3月15日開催 Webikeみんなのスクールはお申し込みを締め切らせていただきました。
たくさんのお申し込みありがとうございます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春がもうすぐそこまで来ています! 今年もデイトナさんのテストコース(サーキット)を使用したライディングレッスンを行います!
今年はビギナーやリターンライダーの方、ベテランにもおすすめの幅広いカリキュラムをご用意いたしました。
ベーシック系からスポーツライディング系まで、皆様の目的に応じてチョイスしていただければ確実にレベルアップしますし、また、いろいろなテーマに取り組んでいただくことで、トータル的なスキルアップや苦手意識の克服も可能です。
皆様の安全で実りあるバイクライフのためにも、この機会にぜひご参加いただければと思います。
◎「スポーツライディングを極める」
スポーツライディングの基礎から細かく教われるチャンスです。
「止まるための」ブレーキングに始まり「スポーツシフトワーク」のコツを伝授。さらに「曲がるための」コーナー進入での速度コントロールや、スムーズにカッコよくコーナリングをきめるためのフォームとライン取りなども段階を追って分かりやすくアドバイスいたします。
コースは全長750mの走りやすいフラットコースで、2つの複合コーナーを持つ変形オーバル状の独特のレイアウトが特徴です。ライン取りの応用力アップやスロットルを開けながらの高速コーナリングなど、テストコースならではの貴重な体験ができます。また、ホームストレートではビッグバイクでもアクセル全開の醍醐味が味わえます。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!
★Web!ke「みんなのスクール」
スポーツライディングを極める①「コーナーの組み立て方」開催!
※募集を締め切らせていただきました※
日時 : 3月15日(土曜日) 9時から17時頃まで
場所 : 静岡県・DAYTONA 本社内 テストコース
※詳細につきましては、お申し込み後、受講案内メールにてお伝えいたします。
テーマ :「ハングオフフォーム+ヒザスリ」が基本
特にコーナリングのプロセスについて重点的にトレーニング。
内容 : コーナーを「ブレーキング」「倒し込み」「旋回」「立ち上がり」等のパート毎に分けて詳しく解説。
そこで何が行われているのかを理解し実践する。
参加費 : 14,800円(受講料・ランチ代込)
注意事項:本スクールに御参加される方は、バンクセンサー付革ツナギもしくは、バンクセンサー付革パンツでの御参加が条件となります。
◆ DVD同時購入割引 ◆
DVD 「ケニー佐川のTHE METHOD VOL.1 いまこそヒザ擦りを楽しむ!」を同時購入ご希望の際は16,800円となります。 (お申し込みの際、備考欄に「DVD希望」とご記入ください)
◆ リピーター割引 ◆
「過去にWebike「みんなのスクール!」デイトナコースを受講された方は2,000円引きになります。
なお、2,000円割引を適用されたい方は、以前やりとりしていたメールアドレスに、直接御申し込みをされた方のみ有効となります。

2014年、Webikeみんなのスクールはデイトナとコラボして、東海版の開催回数を増やすことにしました!
毎回いつも満員御礼のWebikeみんなのスクール東海版。今年は隔月のスケジュールで開催いたします。
今まで実施していなかったテーマや、実際にツーリングをしながらレッスンを行うスクールも開催を予定しています。
この機会にぜひご参加ください。
★Web!ke「みんなのスクール」2014年スケジュール
■第2回 5月17日 ベーシック徹底講座 「走る・止まる・曲がる」の基本を完全マスター!
テーマ:コースを使った低速系の「ベーシックトレーニング」
内容:止まるためのブレーキング、低速バランス、セルフステア、取り回し&Uターン等により、
ストリートレンジでのスキルと自在性アップを図る。最後にパイロンコースを設定してスラローム走行で走り込む。
■スペシャルステージ 5月18日 アーセッション 「ワインディング楽しむための5つのキモ」
テーマ:ツーリング形式の実践的なトレーニング。
内容:実際のワインディングを走りながら、安全にスムーズにツーリングを楽しむためのポイントを解説。「目線」、「ライン取り」、「ライディングアフォーム」、「ブレーキング」、「スロットルワーク」などの基本スキルを理論と実践でマスターする。
■第3回 7月5日 スポーツライディングを極める②「ライン取り&パッシング」
テーマ:「ハングオフフォーム+ヒザスリ」を基本に特にライン取りと追い越しについて重点的にトレーニング。
内容:アウト・イン・アウト、S字と複合、レコードライン、パッシングライン(進入でのパス/立ち上がりでのパス)などを通じて、ライン取りのバリエーションを増やし、より安全で自在性の高いライディングを目指す。
■第4回 9月13日 ベーシック徹底講座 「走る・止まる・曲がる」の基本を完全マスター!
テーマ:コースを使った低速系の「ベーシックトレーニング」
内容:止まるためのブレーキング、低速バランス、セルフステア、取り回し&Uターン等により、ストリートレンジでのスキルと自在性アップを図る。
最後にパイロンコースを設定してスラローム走行で走り込む。
■第5回 11月15日 スポーツライディングを極める③「コーナーアプローチとキッカケ作り」
テーマ:「ハングオフフォーム+ヒザスリ」を基本に特にコーナーアプローチについて重点的にトレーニング。
内容:ブレーキポイントの設定、ノーブレーキからの進入、リヤブレーキのみ、前後ブレーキ等により、徐々に速度を高めて進入スピードのコントロールを覚える。
また、体重移動、ステップワーク、逆操舵などの曲がるキッカケ作りのバリエーションを習得し、コーナリングの自在性を高める。
