Webike みんなのライディングスクール

hizasuri_500x135_non

hizasuri_L2_01_sヒザ擦りに至るまでにはまずは正しいハングオフフォームの習得が必要です。

ハングオフは現代のスポーツバイクを乗りこなすには欠かせないフォームです。ワイドラジアル化した高性能タイヤや高荷重設定のサスペンション、強力なエンジンパワーを使いこなし、最大限のメリットを引き出すためのひとつのメソッドがハングオフフォームなのです。

そして、「ハングオフの完成形」としてヒザ擦りがある、と考えます。つまり、美しくムリのないハングオフができてこそ、結果的にヒザが擦れる。そう考えていただきたいのです。逆に勢いだけでバンクさせてムリにヒザを当てようとしても、なかなか擦れないどころか転倒のリスクが増えるだけです。

ハングオフのポイントですが、まず「大きく腰をずらす」のが基本です。自分ではずらしているつもりでも、実際に走り出すとどうしてもアクションが小さくなってしまう場合がほとんどです。腰のずらし方も重要。ただ横にずらすだけでなく脇腹を緩めて尻の位置を下げ、さらにイン側斜め前方にスイングさせていくイメージで動かしてみてください。

また、頭の位置はセンターのまま肩と腕はリラックスし、外足できっちりタンクをホールド。内足は爪先を引っ込めて足裏を車体側に向けるなど、ディテールまでこだわって最初からきっちりフォーム形成していくことが結局は安全で早道です。

← いまこそ「ヒザ擦り」を楽しむ! に戻る

← Lesson.1 「ヒザ擦りのメリットとは?」

→ Lesson.3 「正しいステップワークとは?」

→ Lesson.4 「ミニモトでヒザ擦りの感覚を覚えよう」

→ Lesson.5 「自分のバイクでヒザ擦りを達成しよう」

→ Lesson.6 「自宅や会社でできる簡単トレーニング法」


DVD
ケニー佐川のTHE METHOD VOL.1 いまこそヒザ擦りを楽しむ!

詳細を見る

エムビーモト(mb MOTO)ライディングテクニックDVDページへ